こんにちは♪スリーシープです!

今回は肩甲骨はがしの効果についてです^ ^
効果といたしまして‥

・肩こり、頭痛
肩こりは筋肉がこわばり血行不良になることが原因とされています。
肩甲骨はがしで可動域を広げると、硬く縮んだ筋肉がほぐれ、血流やリンパの流れを促します。
その結果、血行が良くなり肩こりや頭痛の症状が緩和されます。

・姿勢改善
猫背や巻き肩といった姿勢の改善も期待できます。
肩甲骨がスムーズに動くようになると、自然と背筋が伸び、立ち姿や歩行姿勢も美しくなります。

・冷え、むくみ
肩甲骨が正しい位置におさまると胸が開き、呼吸量が増え、身体に酸素が届きやすくなります。
肩甲骨はがしは筋肉がほぐれて血行が良くなるので、冷えやむくみも軽減されます。

・全身疲労
朝から疲れている、いつも身体がだるいという症状は、肩甲骨が原因で全身の血流が悪くなっているからかもしれません。肩甲骨まわりの筋肉が固まると、血流が肩や首で止まってしまい全身に行き届かず、疲れがとれにくくなります。

定期的に施術を受けることで、肩甲骨周りの筋肉の柔軟性を維持でき、肩こりの再発を予防することができますよ♪ブログ画像