menu

新着情報一覧

店舗ブログ

マッサージの頻度って?

こんにちは☆
スリーシープです。

マッサージの頻度って意外と大事☆
その前に長年蓄積したコリは時間をかけてほぐしていかないといけないのです((+_+))

久々のマッサージで
一気にほぐしてもらおうとするともみ返しにも(;_;)

「どのくらいの頻度で通ったらいいの?」とよく質問を頂くのでお答えしたいとおもいます!

〇肩コリ・背中のコリ
週に1度がおススメです。
通い出して和らいで来たら2週に1度や月1に♪

〇足のムクミ・重いな~
はじめはとにかくムクミやすいので酷い方は週2くらいの頻度がおすすめです。
オイルでしっかりゆっくり流すのが◎
足つぼが痛いほど後のスッキリ感は◎
痛くなくても効果はあるので我慢せずイタ気持ちいいくらいで♪

最近多いのが
●首コリ・寝違え・眼精疲労
在宅やパソコン作業スマホが増えているため急増!!
2週間に1度or月に1度がおススメ☆
生活習慣やセルフストレッチなどでも効果が出ますよ♪

来店のたびにコースを変えてみて身体の調子を整えるのもよいかもしれません(^^)

自分だけのリラックス法を見つけてくださいね♪

ブログ画像

おすすめメニューのドライヘッドスパの紹介です!

ブログ画像

こんにちは^ ^
スリーシープです。

やっと朝晩涼しくなってきましたね( ^∀^)
気温差で体調崩さないように、お気をつけくださいね!

さて本日はおすすめメニューのドライヘッドスパの紹介です!

寝つきが悪い・目覚めが悪い・
寝ても夜中に目が覚める・・

こんな方は脳が上手にリラックスすることができなくなっている可能性も(o_o)

頭皮がかたいのは頭のコリの一症状と言われています。

頭皮をほぐして、脳の緊張や疲れをケアすることで、睡眠の質も上がり快眠を得ることができます♪

ヘッドマッサージは、顔のむくみもとれて目元もパッチリに♪♪
女性にも男性にもオススメです(o^^o)

だるい上半身をスッキリ♪

こんにちは!
スリーシープです!

ブログ画像朝起きた時、体がダル重いと感じたことはありませんか?
そもそも寝ている間は、体を大きく動かすことがあまりありません。
そのため、筋肉が凝り固まりやすいうえに、冷房による体の冷えも加わって、ダルさをより強く感じます。
特に、もともと凝りが生じやすい首や肩~背中のあたりは、ひときわダル重く感じることが多いそうです。

オススメは肩甲骨をグルグルと回すストレッチです!
背中の上部に羽のようについている肩甲骨は、首や肩、腕の筋肉ともつながっているため、ストレッチをすることによって、上半身の広い範囲の凝りへのアプローチが可能です。

・まずは床に膝をつきます。体の前で両方のひじを曲げてそれぞれを手で軽く掴みましょう。
・息を吸いながら腕を右側にスライドさせていき、頭の上に持ち上げます。
・息を吐きながら腕は体の左側を通って、体の前に下ろしましょう。

左右のひじが一直線になった姿勢のまま、動かすことができるとgoodです♪
呼吸に合わせて右まわり×5回、左まわり×5回を目安に行いましょう。

是非試してみてくださいね!

就寝1時間前に…

こんにちは!スリーシープです。

温かい飲み物には内臓を温めて体温を上げる効果があります。
人が眠くなるには、深部体温(脳を含めた内臓の温度)が下がることが必要で、体温の上がり下がりが大きいほど眠気を起こしやすく、深い眠りに入りやすいといわれています。

温かい飲み物で一度体温を上げて、体温の下がり幅をつくることによって、その後体温が下がっていくにつき眠気が訪れ、寝つきが良くなり、深い眠りもとりやすくすることができます。

そして、温かい飲み物には副交感神経を優位にするリラックス効果もあるといわれています。
飲むタイミングについては就寝1時間前あたりに飲むのが良いでしょう。

水分補給においても大切ですが、就寝前の時間に温かい飲み物を飲むことによって、睡眠の質を向上させる効果も期待できます。

就寝直前に飲んで深部体温が上がっている状態で寝てしまうと、脳や内臓が活動的になっているので寝つきが悪くなり、眠れたとしても就寝直後にやってくる深いノンレム睡眠時に体温が下がりきらないので、睡眠の質が悪くなってしまいます。
また、熱すぎる温度は胃腸に負担がかかりやすいほか、交感神経も刺激されてしまいますので控えましょう。ブログ画像

肩甲骨はがし

肩甲骨まわりのコリって気になりやすいですよね

肩甲骨はがしがオススメな方は肩や首のコリが気になる方、姿勢や猫背が気になる方、代謝アップしたい…などなどです。

また、肩甲骨はがしは自分でやると体に力が入りやすく、筋肉がほぐれにくいので人にやってもらうのがいいと言われています。

ぜひもみほぐしのメニューとご一緒にお試しください♪

肩に力が入っていませんか?

こんにちは!スリーシープです!

首、肩がバキバキの方急増中です!!

寒さで体に力が入りやすい季節はお体がいつも以上にかたくなってしまい痛みが出てしまうことも(>_<)

かたくなってしまってからでは痛みなどの辛い症状が出ますのでしっかりと筋肉をほぐしましょう!

もみほぐしの他にヘッドスパを取り入れるとよりほぐれやすくなりますので組合せメニューもおすすめですよ♪

ブログ画像皆様のご来店お待ちしております!

巻き肩

こんにちは!スリーシープです。

巻き肩とは前傾姿勢になって肩が通常の位置より前に巻いてしまっていることを言います。
放っておくと首コリや肩コリ、腰痛、不眠症などの原因にもなります。

【セルフケアの方法】
●胸側の筋肉のマッサージ
鎖骨のすぐ下にある筋肉を内側から外側に向かって指で優しくほぐします。

●胸の筋肉を伸ばすストレッチ
腕を後ろに回して手を組み、斜め上に引き上げる。そこで5秒キープします。
この時息を吐きながら下腹に少し力を入れながら行うのがポイントです。
5回繰り返し行います。

●肩甲骨のストレッチ
薬指か小指のみを肩に当てた状態で肩を回します。
前後10回ずつ繰り返し行います。

この3種類のケアを毎日行うことで巻き肩にならないような意識づくりもできるので毎日何回でも行ってくださいね。

ブログ画像

レム睡眠・ノンレム睡眠

こんにちは!スリーシープです!

皆さんはレム睡眠・ノンレム睡眠をご存知ですか?

簡単にいうと、レム睡眠は浅い眠りのこと。そして、ノンレム睡眠は深い眠りのことを言います。レム睡眠では、体は休んでいるつもりでも脳は働いている状態が続いています。
一方、ノンレム睡眠は脳も体も完全に休んでいる状態です。

眠りにつくと、ノンレム睡眠が起きるまで続くわけではなく、誰もがレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返します。まず、入眠して訪れるのが90分程度のノンレム睡眠です。そして、徐々に眠りが浅くなり、レム睡眠に移行します。このように、ノンレム睡眠とレム睡眠は交互に訪れ、一晩でおよそ3回~5回程度繰り返すのが一般的です。

多くの場合、睡眠の前半はノンレム睡眠が多く、後半になるとレム睡眠が増えてくると言われています。

ノンレム睡眠の状況下では、多少の物音などで目を覚ますことはないほど、深い眠りの状態です。ノンレム睡眠にも3~4段階ほどのステージがあり、入眠後3時間が経過するまでに最も深いノンレム睡眠に達することができれば、脳や体を十分に休めることができるとされています。

ノンレム睡眠時にはお肌の調子を整えたり心身の疲労を回復したりという効果がより期待できます。

ブログ画像

公式アプリできました

スリーシープに公式アプリができました!

○アプリから予約可能
○ポイントが自動付与
○ポイント貯まったら割引クーポン

お会計&予約がスムーズになります。
さらに今後アプリ限定クーポンも導入予定です!

アプリ新規ログイン時500円OFFクーポンもありますのでぜひご利用ください♪
※500円OFFクーポンはログイン時から一か月の期限がありますのでお気を付けくださいませ。

現在、「紙のスタンプカード」またはL「INEアプリでポイント」でポイントを貯められているお客様は、そちらの割引を使い切ってから随時案内していきますので引き続きご利用ください。

「こんなクーポン、特典あればいいな~」というお声もぜひお聞かせください。

よろし

天気痛

今週雨の日多いですね。

雨の日やその数日前から頭や首、方などが痛くなるなど体に不調があらわれることはありませんか?
それは天気の変化に影響されて起こる「天気痛」かもしれません。

天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあります。気圧は天気の移り変わりとともに変動していますが、その変化を感じるセンサーが、耳の奥にある内耳と考えられています。内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経(体を緊張させる神経)と副交感神経(体をリラックスさせる神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。適切に対処して「天気痛」の症状を解消しましょう。

耳まわりの血流が悪いと内耳のリンパ液が滞り、めまいや頭痛を引き起こします。「天気痛」の対処法としては、耳周りのマッサージが効果的です。

スリーシープのドライヘッドスパでは頭だけではなく耳周りのマッサージも行いますので天気痛でお悩みの方もぜひお試しください♪