menu

新着情報一覧

店舗ブログ

やまとなでしこ

みなさまどうお過ごしでしょうか??
スリーシープ天野です☆

今日は遅くにブログの更新をしています!

あ、日付が変わりそうですw

そんなことはさて置き、本日もご来店下さったお客様方
ありがとうございました☆
軽くなった!や、スッキリした!などのお声を聞きますと、皆さまのお役に立てているのが嬉しくなります(‘∀`)
まだまだグレードアップ出来たらなと思っているところです!

さてさて、プライベートのブログになりますが
みなさん『やまとなでしこ』というドラマ知ってますか?

フジテレビでやっていた昔の月9ですね!
天野このやまとなでしこ大好きなドラマの一つで、この時の松嶋菜々子さんが綺麗で大好きなのです!
可愛いですよねー!美しいですよねー!
女の天野でも惚れちゃいます!!

その『やまとなでしこ』が先週と今週の月9で再放送していたのです!
やるってわかった瞬間に録画しました(笑)
2時間2時間で分けられて、凝縮されまくってますが
やはり松嶋菜々子さんの美しさと、昔の月9の恋愛感は衰えてません!

というわけで、今週分はまだ見ていないので今から見ようと思います☆

もっと昔のドラマやつまでくれたらいいのになんて
思っているところです(笑)

それでは今日はこの辺で☆

また更新しますね♪

絶品!

みなさまどうお過ごしでしょうか?
スリーシープ天野です(/・ω・)/

天野こんな時期なのに先日すごく喉が痛くなりまして...
声がガスガスになりまして泣

というより声が出なくなりまして...
友達にもなにその声!!って言われるぐらいw
おそらく乾燥と家での除湿のせいでそうなってしまったのでしょう。
いやしかし、声出ないとかまあまあヤバいので家に帰ってソッコーあるものを作りましたん♪

果肉と皮入りのゆず茶です!!

喉が痛くなるといつもゆず茶飲んでおります☆
ちなみにはちみつたっぷりです!

みなさん知ってました?
ゆずっていろんな成分があるんですよ♪

ゆずの果実にはクエン酸や酒石酸やりんご酸を多く含んでいて
果皮にはビタミンCがたくさん含まれていて
果汁にはカリウムとカルシウムを多く含んでいるんです!

果実で疲れをとって、果皮で皮膚環境を整えて、果汁で元気になって、お茶にして温まる。
なんて最高なんでしょう\(^o^)/

あ、ちなみにはちみつで喉を保護ねw

やっぱりゆず茶には誰も勝てないと思う!!(笑)

ぜひ、みなさんも試しに飲んで見てください(^^♪
オススメです☆

ちなみに天野はクックパッドで見て作っております!

材料は
ゆず、はちみつ、角砂糖

ゆずを細かく切ってはちみつと角砂糖に漬けて1日放置で完成!

なんと簡単(*‘ω‘ *)

みなさんも喉痛かったり、寒いなあと思ったときはぜひやってみてくださ!

今回は天野オススメのゆず茶のご紹介でした(/・ω・)/

また更新します☆彡

インスタグラム開設!!!

みなさま、どうお過ごしでしょうか??
スリーシープ天野です(/・ω・)/

雨はそんなにだけど、じめっとした空気...髪の毛が湿気でやられております泣
アイロンの意味がなくなってる気が...

そんなことはさて置き、スリーシープのインスタグラム開設いたしましたぁぁぁぁぁ☆
結構前から開設はしていたのですが、最近ちゃんと更新しだしました!

ちなみに、当店のインスタをフォローしていただき、「#スリーシープ」をつけて投稿していただくと、
なんと!!!500円OFFでご提供させていただきます☆彡
(※他の割引と併用はできません)

当店のインスタに載ってもいいよという優しいお客様も大募集中です\(^o^)/
顔出しや顔隠したいなどもご要望通りにいたします☆

すでに何名かのお客様方インスタ掲載の件ありがとうございました!!

フォローして頂けましたらソッコーでフォロバさせていただきますね☆

インスタID⇒3sheep_nagoya

こちらのブログも随時更新していきますNE(^^♪

では今回はこの辺で(/・ω・)/

東洋式と西洋式

みなさま、どうお過ごしでしょうか??
スリーシープ天野です(/・ω・)/

今日も変な天気...毎日毎日ほんとにもう!!
この時期はほんとに耐えの時期ですね(´;ω;`)

そういえば、天野の地元の方ここ連日の雨のせいで結構大変みたいで、国道が土砂崩れでふさがれちゃったみたいです。この前帰っといてよかったぁって思っておりますw

そんなことはさて置き...
天野ただいま絶賛お勉強しているところでして!
前回まで書いた睡眠についてもそうですが、ただいまリフレクソロジーについてもお勉強中でございます。

みなさんがリフレクソロジーと聞いて想像するのはきっと、痛い足つぼ的なのですかね!
だがしかーーし!!
天野が勉強しているのはそんな痛いのではございませぬ!

リフレクソロジーは東洋式と西洋式があるのはご存じですか?

みなさんが想像している痛い足つぼは東洋式と呼ばれるもので、中国や台湾で行われている、痛いほど効くという考えのものです!
反射区を経路やツボ(点と線)でとらえ、指の関節や器具を使って比較的に強い刺激をあたえるものです。
また、施術する際には、素肌に直接、もしくはクリームが使用されます。

反対に西洋式とは、痛みはストレス!という西洋の考えから、比較的ソフトな刺激で、反射区をゾーン(面)でとらえ、指の腹を使って心地よさを重視した施術になります!
また、施術する際には、パウダーやブレンドオイル、アロマオイルが使用されます。

なんとなく東洋式と西洋式に違いはわかりましたか??

そして天野はただいま西洋式のリフレクソロジーをお勉強中でございます☆
反射区の名称(ツボの名前)や腕の動かし方...ほんとに難しくて結構苦戦しております(;^ω^)

できるようになったら店のコースにも入れてもらいたいなぁなんて思っています!!
友達に練習台になってもらおうかな☆

というわけで、今日はこの辺で!

また更新します☆彡

睡眠についてPart3

みなさま、どうお過ごしでしょうか?
スリーシープ天野です(/・ω・)/

はい、先ほどの続きを書いていきますね!

睡眠の役割その5ですね!

最後の5つ目は、脳の老廃物をとるのです☆

身体に老廃物がたまるのは聞いたことがある方も多いでしょうが、脳に老廃物なんてたまるの?と思う方もいるのではないでしょうか。その答えは、はいあります!です。
ちょっと難しい話になりますが...
人間の脳は、頭の中に浮かんでいる状態なのは知っていますか?
頭の中には、脳せきずい液と呼ばれる脳を取り囲んでいる液体の中に脳がプカプカ浮かんでいる状態なんです。(天野そんなこと知らなかったw)

深い睡眠のノンレム睡眠中は脳波が大きく緩やかになります。
脳波が動くと脳せきずい液が脳を洗ってくれるのです!脳を洗ってくれることにより脳の中に溜まった老廃物を取り除いてくれるのです!

逆に睡眠不足だと、脳が上手く洗えず、老廃物が溜まりに溜まって、神経疾患や認知症のリスクにもなります。
年をとると、遅く寝ても決まった時間に起きてしまう現象があります。
ちゃんと眠れていないから年をとると認知症やその他の疾患になりやすいのは納得しますね!

まとめますと...
睡眠が足りないと、日中のパフォーマンスが十分に行えず、精神不安状態になり、うつ病や不安障害やアルコール依存や薬物依存になりやすくなります。
さらに、病気にもなりやすくなり肥満や糖尿病や高血圧などの疾患になりやすく、死亡率が上がってしまいます。
そのようにならないために、たっぷりと睡眠をとることは大事なのです!

とまぁ、長々と睡眠の役割についてお話ししましたが、わかりやすく説明したつもりですが難しい単語もたくさん出てきましたね(´;ω;`)
ちなみに天野が勉強している本の文章はもっと難しく「これ脳科学じゃん!」って思ったぐらいw

3回に分けて書いていきましたが、最初に書いたことをもう一度言いましょう。

睡眠時間短くても大丈夫なんて考え今すぐ捨ててください!!

天野もまだまだ勉強途中ですが、睡眠がいかに大事かということが伝わればいいなぁと思っております☆

ではまた勉強しましたら、天野の復習のためにもまた更新します♪

睡眠についてPart2

みなさま、どうお過ごしでしょうか??
スリーシープ天野です(/・ω・)/

今日も雨降ったりやんだり...
もう7月なのに梅雨みたいな感じ本当にやめていただきたいですね。

そんなことはさて置き!前回の続きを書こうと思います☆

前回は睡眠の役割5つのうちの2つお伝えしましたね!
1つは『脳と体に休息を与える』こと、2つ目は『記憶を定着させる』こと

そんな今日は3つ目からお伝えします!

睡眠の役割その3は
ホルモンバランスを調整するのです☆

睡眠中はホルモンが分泌されているのはご存じですか?
人間は眠り始めのタイミングで成長ホルモンが多く出ます!
成長ホルモンが多く出ると皮膚の保水量が上がります!
保水量が上がるということは、肌荒れしなくなるのです!

なんと、女性にとったらいい情報♪
よくきれいな女優さんたちが「何もしてないですよ~」とか言ってますよね。
大体の人は、絶対嘘だろって思うと思いますが、何もしてないけどたくさん寝てますって答える女優さんも中にはたくさんいるんです!

たくさん寝ると、たくさん成長ホルモンが出て、たくさん皮膚の保水量が上がり、肌荒れしなくなる!
天野もこの事を知ってからたくさん寝るように心がけてはいます!(心がけているだけw)

4つ目は
免疫力を上げて病気を遠ざけるのです☆

世間ではコロナウイルスで大変なことになってますね...
寝るだけで病衣を遠ざけることができるなら簡単ですよね!!
(少し難しいワード出てきます)
深い眠りのノンレム睡眠中、成長ホルモンや甲状腺刺激ホルモンやプロラクチンなど代謝や免疫力を強める機能のホルモンが大量に分泌されます。ということは回復力を早めるのです!
しっかり寝ることができればホルモンが正常に機能して、健康維持ができるんです!

逆を言えば、睡眠不足だとホルモンの分泌がうまくされず、ウイルス感染率が高まるのです。
ちなみに睡眠不足の場合のウイルス感染率は約3倍になってます...
7時間以上の睡眠と5時間未満の睡眠を比べると、倍以上の感染率があります。

ちなみに寝不足だと予防接種の効果も50%になってしまうのです。
そんなの予防接種の意味あるの?と疑いたくなりますねw

健康状態を保つにはやはり睡眠が大事なんです!

と、ここまで書きましたがまたまた文字数が...
次で5つ目書きますね☆

睡眠には5つの大切な役割があるのです!

みなさま、どうお過ごしでしょうか??
スリーシープ天野です(/・ω・)/

今日も変な天気でしたね...

曇ってて雨が降ったり止んだりどっちかにしてほしい天気でした↓

そんな今日は現在絶賛勉強中の睡眠についてお伝えしようと思います☆
(自分での復讐のためでもあるw)

みなさんは普段の睡眠時間どのくらいとっていますか?

日本人は世界の人たちに比べて、すごくすごくものすごく睡眠時間が短いんです。
世界のランキングでいうなら最下位なんです。

例としてあげるなら、ヨーロッパの国々は平均睡眠時間が7~8時間なのに対して、日本人は平均睡眠時間は約5時間...
(あ、ちなみに天野今日の睡眠時間3時間でしたw)

こんなにも他の国々と比べると短いのです。

睡眠時間なんてあんまり関係ない!や、寝溜めできるし短時間睡眠でも大丈夫!という人...

そんな考え今すぐ捨ててください!!!
睡眠は人間にとってものすごく重要で、大げさかもしれないですが生死にかかわってくるのです!

というわけで、今日は睡眠は人間に大事な5つの役割があるんだよということを
お伝えしようと思います☆

まず1つ目は、睡眠は脳と体に休息を与えるのです☆

人間は、お昼は「交感神経」という活動モードの神経が働いており、寝ている時は「副交感神経」というリラックスモードの神経が働いています。
その神経をスムーズに交替させないと寝つきが悪くなり、脳と体は十分に休めなくなるんです!
どのようにしたらスムーズに交替できるかは、またおいおい説明しますねw

そして2つ目は、良質な睡眠をとることによって記憶を定着させるのです☆

人間は深い睡眠の時に、海馬(カイバ)と呼ばれる脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官から、大脳に情報が移行して記憶が固定保存されるのです!
ということは、眠りが浅いと記憶が定着しないのです(´;ω;`)
学生時代のテストで一夜漬けをしたのに忘れてしまい全然できなかったなんてことなかったですか?
それがまさにこのことなのです!

とまぁ、2つほど書きましたが、あとの3つを書こうと思うと文字数オーバーになってしまうので
今日はここまでにしておきますw

残りの3つはまた後日w
とりあえず睡眠が人間にとって大事だということが少しでも伝わればいいな~なんて思ってます☆

ではまた更新します☆彡

きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

朝からテンション高めな天野です☆彡

みなさまおはようございます(/・ω・)/
今日も雨降り嫌ですね...

だがしかーーーし!!!

朝からテンションがMAXになる出来事がありました!!

そうです、鬼滅の刃の21巻が発売されたんです!!!!

ちなみに天野の推しキャラは義勇さんとしのぶさんです☆

やっと、やっと、やっと!!
待ちに待った続きが読めるんです\(^^)/
天野は電子書籍派なので速攻買いまして、ケータイにダウンロードしました♪

今日のお仕事が終わったらさっそく読もうと思います☆

でも問題が一つ...

天野が読んでる漫画今日発売したのが多すぎて
どれから読もうか迷っているわけでw

おうちに帰ってからの楽しみが増えたのはいいことだけど
楽しみの前に悩みが先行している天野でした(笑)

そんな本日もご予約ありがとうございます☆

スタッフ一同お待ちしております!!!

こんばんは!

こんばんわ!
スリーシープの天野です☆彡

みなさまどうおすごしでしょうか??

本日もご予約、ご来店ありがとうございました!

さてさて、外は暑くてじめじめな日が続いてますね(;^ω^)
早くカラッとした夏になってほしいものです...(でも暑いの嫌いw)

ケータイの中の画像を見ていたら懐かしい写メが出てきまして!

それが↑の写メなんですが!

何年か前に友達と伊勢神宮に行きまして、でも目的は参拝ではなく
おかげ横丁にある『スヌーピー茶屋』に行くことがその日の目的でした(/・ω・)/

そうです!天野スヌーピー大好物なんですw

可愛いですよね~
癒されますよね~
ずっと見ていられますよね~
スヌーピー飼いたいですよね~

あぁ、スヌーピー食べたい...
(何を言っているのかw)

話が脱線しかけました、失礼しました(笑)

そう、友達とスヌーピー茶屋に行ってランチとお茶をしてきたわけです!

その時撮った写メが↑なのですが、めっちゃ可愛くないですか?
可愛いですよね?

これはスヌーピーのおまんじゅうとお抹茶です☆
もう、食べるのがもったいなくてどうしようか迷った結果、噛まずに飲み込みましたw
だって噛んでしまったら、スヌーピーの顔が真っ二つになっちゃうんですよ!
そんなのスヌーピー好きな天野は耐えれません(´;ω;`)

というわけで、一気に飲み込んだのですが、案の定のどに詰まりまして
お抹茶を一気飲みしたのを覚えています(笑)

そんな思いで話はさて置いて...
こんな写メを見つけてしまったからか、おかげ横丁に行きたい欲がかなりすごいのですw

京都に行った時も、錦小路通りにあるスヌーピー茶屋に行ったんですが
伊勢に置いてあるグッズと京都に置いてあるグッズって
すこーしだけ違うんです!!

その土地にしかないグッズやお菓子があるんです!

あぁ、そろそろ行きたいです、ほんとにw

スヌーピー茶屋に行ったら何時間でもいれる自信しかありません(笑)
こんどスヌーピー茶屋行ったら、行ってきましたのブログ更新しますね☆

こうご期待wwww

それでは今回はこの辺で(/・ω・)/

家に帰ったらごはん何作ろうかな~(笑)

また更新します☆彡

当店のアロマについて

おはようございます(/・ω・)/
天野です☆

みなさまどうお過ごしでしょうか???

本日は当店のアロマについてご紹介しようと思います(‘ω’)

当店は施術の前にお好きな匂いを選んでいただけます!!
素敵なな匂いに包まれて施術いたしますので、リラックス効果も倍増です☆彡

それでは当店が厳選させていただいたアロマをご紹介します!!

『ラベンダー』
やわらかで爽やかな花の香り
効能⇒安眠、ストレスの軽減、冷え性改善など

『レモンティートゥリー』
スッキリとしたクールな香り
効能⇒肩こり改善、癒し効果、抗菌作用など

『ベルガモット』
フローラルな甘くてフルーティーな香り
効能⇒緊張や不安を和らげる、血圧降下など

『クラリセージ』
ほんのり甘いハーブの香り
効能⇒自律神経調整、頭痛改善、血行促進など

『フランキンセンス』
森林浴をしているような香り
効能⇒集中力向上、アンチエイジングなど

以上の5つの香りをご用意しております♪

...正直アロマの名前言われてもどんな香りかわかりずらいですよね?
天野も知らない聞いたことない名前がある。って思いましたw

とゆーわけでわかりやすく例えるなら...

ラベンダー⇒フローラル系

レモンティートゥリー⇒シトラス系(レモンっぽい感じ)

ベルガモット⇒柑橘系(ライムっぽい感じ)

クラリセージ⇒ハーブ系(シソに近いかも...)

フランキンセンス⇒森林系(木の香り)

こんな感じでしょうか!!
アロマセラピストの方と相談に相談をかさねて厳選した香りたちです☆

ぜひ試してみてください(/・ω・)/

もし、「こんな匂いがほしい!」という方いらっしゃいましたらぜひおっしゃってください!
前向きに検討させていただきます!

というわけで今日はこの辺で☆彡

また更新します!